
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2006.6.17
(土)
|
TOMOOライブ
シャンソンとフォークソングのコラボレーション・ライブ
|
銀座「マ・ヴィ」
|
|
=有難うございました=
由緒あるシャンソニエ「マ・ヴィ」にフォークソングが・・・・。歴史的(?)瞬間だったかも知れません。ご来場いただいた皆様がやっと座れたというぐらいの大盛況でした。有難うございました。メンバーの吉武が仕事の都合で参加できず、3人で演奏しました。
|
|
|
トップに戻る |
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2006.8.26
(土)
|
熟年バンドアクティブライブ
開場 12:00 開演 12:30〜16:30
司会:植田芳暁氏
(ザ・ワイルドワンズ
Vo&Dr)
特別協賛サッポロビール株式会社
その他協賛
・キャセイパシフィック航空会社
・伊香保温泉ホテル「天坊」
・株式会社はとバス
・シダックス株式会社
・株式会社サンフォニックス
|
TOKYO MAIN DINING
東京都渋谷区神南1-12-13
渋谷シダックスビレッジ1F
地図
チケット ¥4,000/1名
食事(ビュッフェスタイル)
・ドリンク付き。
詳細
|
|
=素晴らしいライブとなりました=
「でみゅ」の照井様に大変、素晴らしい企画へお誘いいただき、出演できましたことに感謝いたします。今回は、フルメンバーで参加させていただきましたが、さすがサンフォニックスの音響さん、プロはすごいと感じました。我々の声のバランスをピタッと取っていただき、いつも以上にハーモニーが引き立っていました。
当日は、チケット完売という大盛況で約150名の皆様の中で、音響もよく、大変気持ちよく歌わせていただきました。ご来場いただきました皆様有難うございました。
最後にワイルドワンズの植田芳暁さんとコラボで「想い出の渚」を歌わせていただき、一緒にハモったりして大満足です。次回(第3回)は、12月2日の予定だそうです。ご興味のある方は、「でみゅ」のサイトをご覧ください。
⇒ 熟年バンドアクティブライブ レポート!
|
トップに戻る
|

↑ ワイルドワンズの植田芳暁さんと「想い出の渚」を共演。

(写真提供) でみゅ
|
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2006.9.9
(土)
|
FOLK
MATE
ファミリーコンサート
開場 12:00
開演 12:30 〜 16:30
⇒ 8/29読売新聞に掲載
|
台東区寿区民館
台東区寿一丁目
|
|
=ご来場有難うございました=
1970年代、延べ約300人が所属していたフォーク集団「FOLK
MATE
コンサート」が30数年ぶりに復活しました。30年以上、楽器を持っていなかったメンバーがほとんどの中、プロやセミプロとして活躍しているメンバーやバンドも入り混じってのコンサートとなりました。
はじめは、どんなコンサートになるか不安でしたが、復活の初回としては、まずまずの出来(自己満足?!)だったと思います。我慢してお付き合いいただきましたお客様に「感謝」の一言です。
当日は、読売新聞の記事を読んでお越しいただいたお客様も50名近くいらっしゃり、仲間内のお客様と合わせて、総勢約70名の規模となり、成功裡に終了することができました。PA関係を含め、運営面でも不手際が多くありましたが、第一回目ということでご容赦いただきたく思います。来年の開催時には、もう少しレベルアップしていることと思います。有難うございました。
|
トップに戻る
|
 |
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2006.11.25
(土)
|
土浦日本大学中学校(土浦日本大学中等教育学校)学園祭
今の高校生の皆さんにフォークソングを
受け入れてくれることが出来るでしょう
か楽しみです。
|
土浦日本大学中学校(土浦日本大学中等教育学校)
|
|
=ご声援有難うございました=
アットホームな雰囲気でリラックスしたライブが出来ました。
|
トップに戻る
|
(写真提供:廣田隆代さん)
|
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2006.12.16
(土)
|
“すまいる"
クリスマス・パーティー
11:00 〜 13:30
※調布市知的障害者通所授産施設すまいるの皆様をご招待してのクリスマス会に参加
⇒ すまいるってなあに?
|
京王線調布駅そば
アフラック・スクエア
(参加者限定)
|
|
=大変楽しいひとときを過ごさせていただきました=
第3回目のクリスマスパーティーに参加させていただき有難うございました。年々いろいろな思考を凝らしてのパーティーとのことで、我々も楽しいひとときを過ごさせていただきました。
|
トップに戻る
|
  
(写真提供:アフラック社)
|
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2007.2.3
(土)
|
ライブ出演
フォークバンドなら一度は出演してみたいと思うモダンフォークソングの殿堂「BACK IN TOWN」での初ライブです。キングストントリオ・カバーグループのReveriesさんとのジョイントライブの予定です。
|
新宿・曙橋
BACK
IN TOWN
|
トップに戻る
|
=大盛況で無事終了! 有難うございました。=
数日前からSOLD
OUTと大盛況でした。本格的なライブハウスは初めてでしたので、少し要領を得なかった点もありましたが、皆様に助けられ無事終了できました。お越しいただきましたお客様、BACK
IN
TOWNスタッフの皆様、レバリーズの皆様どうも有難うございました。


(写真提供:紺野映理子さん)
|
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2007.10.27
(土)
|
第2回FOLK
MATE
ファミリーコンサート
開場:13時30分
開演:14時
詳細
|
台東区生涯学習センター
ミレニアムホール
(定員:300名)
地図
|
トップに戻る
|
=台風接近の中、ご来場有難うございました。=
前日、突如発生した台風の接近で心配しましたが、多くの皆様にお越しいただき予定通り実施することができました。台風にもかかわらず、約130名のお客様にご来場いただきました。有難うございました。

   
(写真提供:宮嶋勝巳さん)
|
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2007.11.24
(土)
|
いい歌を聴いて唄って飲もう会
開演:14時 終了:17時
第一部:フォークソング
第二部:シャンソン
第三部:カラオケ
|
シャンソン歌手
TOMOOさん宅
(参加者限定)
会費:2500円
|
トップに戻る
|
=有難うございました。=
天気もよく、アットホームな雰囲気の中で、リラックスして歌えました。有難うございました。
|
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2007.12.22
(土)
|
“すまいる"
クリスマス・パーティー
11:00 〜 13:30
※調布市知的障害者通所授産施設すまいるの皆様をご招待してのクリスマス会に参加
⇒ すまいるってなあに?
|
京王線調布駅そば
アフラック・スクエア
(参加者限定)
|
トップに戻る
|
=今回も楽しく過ごさせていただきました=
第2回から3年連続、MIXとしては2回目の参加ですが、今年は、サンタの衣装でクリスマスソングも歌いました。今年は、創作太鼓のメンバーも加わり、昨年とは一味違ったパーティーとなりました。招待された“すまいる”の皆さんも大変楽しそうでした。

(写真提供:紺野映理子さん)
|
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2008.2.9
(土)
|
初のワンマンライブ
フォークバンドなら一度は出演してみたいと思う
モダンフォークソングの殿堂「BACK IN TOWN」での2回目のライブです。今回は、MIXだけで2ステージに挑戦!お誘い合わせの上、お越しください。
事前に予約が必要です。
直接、『BACK
IN TOWN』までお申込みください。
(TEL:03-3353-4655)
|
新宿・曙橋
BACK
IN TOWN
ミュージックチャージ
2,100円
※予約は
ネットからでも出来ます。
PRチラシ
|
トップに戻る
|
=ご来場いただき有難うございました=
2週間前から「予約満席」ということで大変有難く感謝申しあげます。当日は、ライブ開始時に降っていた雪が、終了時には積もっているという天気の中、多数の皆様にご来場いただき有難うございました。中には完全防備で来ていただいた方もいらっしゃいました。初めてのワンマンライブで、如何に皆様方に楽しんでいただこうかと工夫もさせていただきました。アンケートでも皆様に楽しんでいただけたようで安心しております。MIXに歌って欲しい曲ということで、皆様方からリクエストもいただきましたので、次回楽しみにしていただければと思います。

|
|
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2008.5.6
(祝・火)
|
寒菊ライブ
時間:13:00〜16:00
|
寒菊カントリービアハウス
入場無料
(ご飲食料のみ実費)
|
トップに戻る
|
=ご来場いただき有難うございました=
約4時間ぶっ通しのライブでしたが、楽しく演奏することができましたし、ご来店いただいた皆様にも楽しんでいただけたようです。有難うございました。
 |
 |
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2008.5.10
(土)
|
アースデイ・フェスティバルin調布
出演予定時間 12:30〜13:45
※仲間のグループ「Singout'73」も一緒に
出演します。
|
調布市役所前広場
特設会場
入場無料
PRチラシ

|
トップに戻る
|
=楽しく歌わせていただきました=
あいにくの雨でしたが、地球環境を守るアースデイらしく雨を楽しみながらライブをやらせていただきました。お越しいただきました皆様、有難うございました。今回は、仲間のシングアウトグループ「Singout73」も一緒に行ないました。
 
(写真提供:藤川泰志さん)
 
(写真提供:井上真紀さん)
|
 |
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2008.9.13
(土)
|
第3回FOLK MATE
ファミリーコンサート
開場:13時
開演:13時30分
出演:Singout'73/清水ひろみ
カラフルポピンズ/坂田正和
JAM/MIX
|
台東区生涯学習センター
ミレニアムホール
(定員:300名)
地図

|
トップに戻る
|
=お越しいただき有難うございました=
3連休ということもあって、来場数は昨年を大きく下回りましたが、楽しいコンサートにすることができました。お越しいただきました皆様、誠に有難うございました。MIXは、オープニングの演奏、Singout73、坂田正和さんの演奏のお手伝い、エンディングの演奏と大忙しでしたが、昔の仲間たちと楽しいひとときを過ごすことができました。

(写真提供:宮嶋勝巳さん)
|
 |
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2008.10.26
(日)
|
寒菊ライブ
時間:13:00〜16:00
|
寒菊カントリービアハウス
入場無料
(ご飲食料のみ実費)
|
トップに戻る
|
=有難うございました=
寒菊さんでの2回目ライヴでしたが、今回は、よく一緒に活動しているシングアウトグループ「Singout'73」の皆さんとのコラボで行いました。お客様は常連の方がほとんどのようでしたが、大変盛り上がっていただきました。
|
 |
年月日
|
タイトル
|
場所
|
2008.12.20
(土)
|
“すまいる"
クリスマス・パーティー
11:30 〜 13:30
※調布市知的障害者通所授産施設すまいるの皆様をご招待してのクリスマス会に参加
⇒ すまいるってなあに?
|
京王線調布駅そば
アフラック・スクエア
(参加者限定)
|
トップに戻る
|
=楽しく参加させていただきました=
3年連続の参加となりました。毎年毎年出演者のレベルも上がり、ボランティア参加者も増え、今回はすまいるの皆さんを合わせ、100名を超える参加人数となりました。吉武が都合で参加できないため、「Singout'73」の皆さんとのコラボで参加しました。「Singout'73」も9名中5名しか参加できない状況でしたが、楽しく演奏することができました。

(写真提供:アフラック社) |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2009.5.9
(土)
|
2009アースデイin調布
テーマ:続・「食の未来」
-たいせつにしよう。私と生きものと地球-
開催時間 10:00〜16:00
※MIXの出演時間は12時頃から約1時間です。
|
調布市役所前広場
特設会場
入場無料
PRチラシ
|
トップに戻る
|
=楽しく参加させていただきました=
晴天に恵まれ、さわやかな天候で気持ちよく演奏することができました。お聞きいただきました皆様有難うございました。実行委員会の皆様有難うございました。
 
(写真提供:藤川泰志さん) |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2009.9.12
(土)
|
第26回立教大学茨城県校友の集い
|
水戸京成ホテル
2階 琉璃の間
(参加者限定)
|
トップに戻る
|
=お呼びいただき有難うございました=
楽しく9曲を歌わせていただき有難うございました。「鈴懸の径」のリクエストをいただきましたが、ご期待に沿えず申し訳ありませんでした。

(写真提供)アイビープランニング |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2009.9.19
(土)
|
MIXワンマンライブ
フォークバンドなら一度は出演してみたいと思う
モダンフォークの殿堂「BACK IN TOWN」での3回目のライブです。新曲も加え、20曲程度を演奏する予定です。
オープン:17:00
1stステージ:18:30
2ndステージ:20:00
※入れ替え制ではありません。
事前に予約が必要です。
直接、『BACK
IN TOWN』までお申込みください。
(TEL:03-3353-4655)
|
新宿・曙橋
BACK
IN TOWN
ミュージックチャージ
2,100円
※予約は
ネットからでも出来ます。
|
トップに戻る
|
=多数ご来場いただき有難うございました=
5連休にも関わらず多くの皆様にお越しいただき有難うございました。また、サプライズゲストとしてご出演いただきました「超魔術」のルーフ広宣さん、「元お馬と馬車」の坂田正和さん有難うございました。来場の皆様と共に楽しいひと時を過ごすことができました。感謝申しあげます。BACK
IN TOWNの皆様にも大変お世話になり有難うございました。

(写真提供)加古靖紀さん
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2009.10.17
(土)
|
第4回 FolkMateFamlyコンサート
開場 13:00
開演 13:30/閉演 16:00 出演:Virgo/清水ひろみ/坂田正和
Singout'73/JAM/MIX
 |
台東区生涯学習センター
ミレニアムホール
(定員:300名)
地図
入場料:500円
|
トップに戻る
|
=ご来場いただき有難うございました=
MIXは5曲歌わせていただきました。その他に坂田正和さんの演奏とハーモニーのお手伝い、オープニング、エンディングの演奏と相変わらず忙しいMIXでした。お越しいただきました皆様、誠に有難うございました。

(写真提供:吉武真美さん) |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2009.11.28(土)
|
ちょっと早い忘年会
16:30〜20:30
|
Cafe Restrant MORI
中央区東日本橋一丁目
(参加者限定)
|
トップに戻る
|
=楽しい会でした=
楽しく歌わせていただきました。有難うございました。また来年もよろしくお願いします。

|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2010.5.8
(土)
|
2010アースディin調布
テーマ「江戸から学ぶ粋(エコ)なくらし」
日時:2010年5月8日(土)
時間:10:00〜16:00
※MIXは11時40分頃に出演予定。
約1時間行います。
|
調布市役所前庭にて
入場無料
PRチラシ

|
トップに戻る
|
=有難うございました。=
少し風が強く譜面台が倒れるなどのハプニングがありましたが、大勢の皆様の前で気持ちよく歌わせていただきました。
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2010.8.28
(土)
|
吾妻橋ファミリーバンドコンテスト
時間:13:30〜16:40
主催:墨田区(墨田区観光協会)
※当日は一次審査を通過した8組の
グループが出演します。その中から
最優秀賞1組、優秀賞2組が決まり
ます。
※MIXの出演時間は15:13から
13分間です。(7番目)
|
墨田区役所前
親水公園
せせらぎステージ
入場無料
|
トップに戻る
|
=優秀賞を受賞しました。有難うございました。=
炎天下の猛暑の中でしたが、気持ちよく歌わせていただきました。応援に駆けつけていただきました皆様に心から御礼を申しあげます。ファミリーバンドや若者バンドの中に、親父バンドMIXが混ざってのコンテストでした。年寄りが暑い中頑張ったということで加算ポイントがあったのかも知れませんね。
【演奏風景】

(写真提供)宮嶋勝巳さん
|
【表彰風景】
 
(写真提供)左:主催者HPより、右:響けブログより |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2010.10.9
(土)
|
第5回 FolkMateFamlyコンサート
開場 14:30
開演 15:00/閉演 18:00頃 出演:Virgo/清水ひろみ/坂田正和
Singout73”/JAM/MIX
浅草プリントシンガーズ
カントリーラビッツ

|
台東区生涯学習センター
ミレニアムホール
(定員:300名)
地図
入場料:700円
|
トップに戻る
|
=ご来場有難うございました。=
雨にもかかわらず、お越しいただき有難うございました。音響関係の調整などで開場が遅れ申し訳ありませんでした。何とか無事にコンサートを終えることができホッとしています。新曲の「七里ヶ浜哀歌」「海は恋している」など5曲歌わせていただきました。
 |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2010.10.23
(土)
|
結成5周年 MIXワンマンライブ
モダンフォークの殿堂「BACK IN TOWN」での4回目のライブです。新曲も加え、20曲程度を演奏する予定です。
オープン:17:00
1stステージ:18:30
2ndステージ:20:00
※入れ替え制ではありません。
事前に予約が必要です。
直接、『BACK
IN TOWN』までお申込みください。
(TEL:03-3353-4655)
|
新宿・曙橋
BACK
IN TOWN
ミュージックチャージ
2,100円
※予約は
ネットからでも出来ます。
|
トップに戻る
|
=多数ご来場いただき有難うございました。=
毎回多くの皆様にお越しいただき感謝しております。今回は初めてMIXのライブにお越しいただいたお客様も多くいらっしゃり、いつもになく緊張気味でしたが、楽しいステージを行うことができました。今回は、いつもMIXを陰で支えてもらっています高宮マネージャーも司会で登場し、一味違うライブとなりました。
お忙しい中、ご来場いただきました皆様有難うございました。また、我々にステージを提供いただき、当日のお世話をいただきましたBACK IN TOWNの皆様に感謝申しあげます。
 |


年月日
|
タイトル
|
場所
|
2010.12.23
(祝・木)
|
ボランティアXmasライブ
|
ケアハウス・サンシャイン
(参加者限定)
千葉県松戸市
|
トップに戻る
|
=お招きいただき有難うございました=
楽しんでいただけるか心配でしたが、我々の唄に合わせて口ずさんでいる方も数多く見られ、楽しんでいただけたのではないかとホッとしています。スタッフの皆様、お世話さまでした。
 |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2011.2.19
(土)
|
ボランティア・ライブ
|
サンライズヴィラ森の里
(参加者限定)
神奈川県厚木市
|
トップに戻る
|
=お招きいただき有難うございました=
フォークバンドMIX歓迎の看板、事前のPRポスターの掲示など、暖かく我々を迎えていただき有難うございました。皆様に楽しんでいただけたようで、ライブが終了後も、何人もの方々から「また来てください」と声をかけられ感激でした。
 |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2011.5.7
(土)
|
2011アースディin調布
時間:午前10時〜午後4時
主催:2011アースディin調布実行委員会
後援:調布市、調布市教育委員会、調布市商工会、(社)調布青年会議所
※MIXの出演はお昼過ぎ頃と思います。
|
調布市役所前広場
調布市小島町2-33-1
|
トップに戻る
|
=ご声援有難うございました=
雨模様の天気でしたが、70年代の和製フォークソング、モダンフォークはもちろん、日本民謡、シャンソン、歌謡曲、アニメソングをフォーク調にアレンジした曲など13曲を歌わせていただき、最後に、イムジン河のリクエストまでいただき、合計14曲を歌いました。皆様に楽しんでいただけたことと思います。
 (写真提供:藤川泰志さん)
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2011.5.28
(土)
|
避難者支援キャラバン
第1回ふれあいイベント
(主催)NPO法人医療ネットワーク支援センター/京都大学大学院健康情報学・健康情報ネットワーク研究会
(後援)NHK
(協力)劾TTコミュニケーションズ/(財)日本口腔保健協会/潟^ニタ/NPO法人エデュケーショナルフューチャーセンター/潟Zガトイズ/(財)パブリックヘルスリサーチセンター/リーバイ・ストラウス・ジャパン梶Dほか
|
埼玉県加須市/
旧騎西高校
(福島県双葉町避難所)
〔参加者限定〕
|
トップに戻る
|
=一緒に楽しませていただきました=
台風2号の接近であいにくの雨でしたが、急遽、中庭で行う予定を正面玄関に移して行いました。設営の調整をしていただき有難うございました。今回は、昔懐かしい馴染みの曲を中心に演奏しました。また「ふるさと」「見上げてごらん夜の星を」を全員で合唱し、楽しいひとときを過ごさせていただきました。医療ネットワーク支援センターの人見理事長、藤城さん他スタッフの皆様、お世話になりました。

(写真提供:廣田健人さん)
 
(写真提供:東日本大震災復興支援healthaidプロジェクト・HPより)
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2011.6.19
(日)
|
第2回避難者支援キャラバン
こっち来たらいいべぇ
時間 11:00〜16:00
※MIX出演時間
1st13:00/2nd15:00
(主催)NPO法人医療ネットワーク支援センター/京都大学大学院健康情報学・健康情報ネットワーク研究会
(協力)京都大学大学院医学研究科健康情報学分野/(独)国立健康・栄養研究所/順天堂大学医学部公衆衛生学教室/(財)日本口腔保健協会/(NPO)日本臨床美術協会/(社)日本玩具協会/(社)花の応援団/愛眼梶^オムロンヘルスケア梶^花王梶^褐|術造形研究所/塩野義製薬梶^セガトイズ/田辺三菱製薬梶^東京トヨペット梶^富士ミネラル梶^ポシュロム・ジャパン梶^マテル・インターナショナル梶^潟潟Nルート
|
東京トヨペット鞄潔_店
ショールーム
江東区東雲1-5-21
(対象)
国家公務員宿舎東雲住宅へ避難の方々(南相馬市・富岡町・浪江町)
※一般の方々も入場できます。
チラシ→
|
トップに戻る
|
=有難うございました=
私たちの歌を聴いて涙した方がいると聞いて胸が熱くなる思いでした。きっと喜んでいただけたことと思います。会場も盛況で良かったです。東京トヨペット東雲店の吉野店長をはじめ社員の皆様、ご協力いただき有難うございました。医療ネットワーク支援センターの人見理事長、藤城さん他スタッフの皆様、ボランティアの皆様お疲れ様でした。
<スタッフの皆さんが来場者から聞いた声>
・プロの方が来てくれたんですか?(30代女性)
・なんかさっきホロっときちゃった(30代主婦)
・生演奏はいいね(70代 女性)
・演奏良かった。なんとなく涙が出てしまった。(70代女性)
バンド活動の励みになる声を有難うございました。

(写真撮影:金子昌裕さん)
 
(写真提供:東日本大震災復興支援healthaidプロジェクト・HPより) |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2011.7.24
(日)
|
第3回避難者支援キャラバン
心に太陽、くちびるに唄を♪
“こっちゃ来たらいいべぇ”
時間 11:00〜16:00(予定)
MIXの出演時間は・・・・
1回目:12:00〜12:20(20分)
2回目:13:30〜14:10(40分)
■主催
NPO法人医療ネットワーク支援センター/京都大学大学院健康情報学・健康情報ネットワーク研究会
■協力団体
京都大学大学院医学研究科健康情報学分野、(独)国立健康・栄養研究所、(財)日本口腔保健協会、(NPO) 日本臨床美術協会、(社)日本玩具協会、(社)花の応援団
■協力企業(50音順)
愛眼(株)、(株)伊藤園、オムロンヘルスケア(株)、花王(株)、カルビー(株)、(株)芸術造形研究所、塩野義製薬(株)、(株)セガトイズ、田辺三菱製薬(株)、東京中央漬物・荷主共和会、東京トヨペット(株)、富士ミネラルウォーター(株)、ボシュロム・ジャパン(株)、マテル・インターナショナル(株)、(株)リクルート
|
東京トヨペット鞄潔_店
ショールーム
江東区東雲1-5-21
(対象)
国家公務員宿舎東雲住宅へ避難の方々
◇福島県南相馬市◇双葉郡富岡町◇双葉郡浪江町
※一般の方も入場できます。
(入場無料)
チラシ→
|
トップに戻る
|
=有難うございました=
多くの皆様にお聞きいただき有難うございました。皆さんと一緒に歌った「翼をください」では、小学2年生の「わたなべ」君が、ステージに出て歌ってくれました。
<スタッフの皆さんが来場者から聞いた声>
・青春時代の曲を演奏されていたので、久しぶりに青春時代を思い出した。
・帰ろうとしていたが、バンドの方が準備を始めてる姿をみて、
「演奏を聴いてから帰ります」という方もいらっしゃいました。(カフェで)
・演奏している曲を聴きながら「私この曲好きなんです」と話してくれる方も。
・CDをどこに売ってるか分からなくて家で音楽が聴けないので聴けて良かった。
バンド活動の励みになる声を有難うございました。


(写真撮影:金子昌裕さん) |

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2011.8.14
(日)
|
イオン秦野SCサマーフェスティバル
■主催:イオン秦野店
■協力:FM湘南ナパサ
■MIXの出演時間 10:30〜11:30
|
イオン秦野店
特設ステージ
神奈川県秦野市入船町12-1
|
トップに戻る
|
=有難うございました=
猛暑の中でのライブ。日頃デスクワークの多いおじさん達には少々堪えました。でも音響もよく、気持ちよく歌わせていただきました。さすがFM湘南の音響さんです。有難うございました。「懐かしい」と言ってお聞きいただいた方もいらっしゃったようでした。お招きいただき有難うございました。関係者の皆様、お世話になりました。

|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2011.10.22
(土)
|
Singout73''LIVE
ゲスト出演
|
Cafe Restrant MORI
中央区東日本橋一丁目
|
トップに戻る
|
=有難うございました=
Singout73”の皆様、ファーストコンサートが大盛況に終了し、おめでとうございます。我々も楽しく歌わせていただきました。

|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2011.11.20
(日)
|
第6回 FolkMateFamlyコンサート
開演:15:30(開場15時))
出演:清水ひろみ(カシアス)
Singout73”
ら・あるぷ/MIX
JAM/フォークナッツ
KAZUO&KAAPA!BOUYS

|
台東区浅草橋区民会館
ホール
台東区浅草橋2-8-7
JR浅草橋そば
入場無料
チラシ→
|
トップに戻る
|
=有難うございました=
フォークメイトのみなさんお疲れ様でした。こじんまりとした会場でしたが、設備もよく、楽しく歌えました。

|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2011.12.24
(土)
|
レストランMARU
開店40周年記念ライブ
開演:18:00
1stステージ 18:00(約1時間)
2ndステージ 19:00(約1時間)
|
レストランMARU
つくば市大角豆2012-811
電話:029-852-7878
(無料)
※飲食代が掛かります。
|
トップに戻る
|
=開店40周年おめでとうございます=
ご来店いただきましたお客様のお陰で40周年に相応しい大盛況のイベントになりました。ご来店いただきました皆様有難うございました。我々も気持ち良く歌わせていただき、大変楽しいひとときを過ごさせていただきました。有難うございました。また、MARUのオーナー様はじめ、スタッフの皆様大変お世話になりました。機会があれば、また伺いたいと思います。

|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.1.22
(日)
|
避難者支援キャラバン
ふれあいイベント
(主催)NPO法人医療ネットワーク支援センター/京都大学大学院健康情報学・健康情報ネットワーク研究会
|
埼玉県加須市/
旧騎西高校
(福島県双葉町避難所)
〔参加者限定〕
|
トップに戻る
|
=今回も喜んでいただけたようです=
昨年5月にもお邪魔し、今回2回目の訪問ですが、避難されている皆様の顔が明るくなったよう感じました。アンコールを入れ7曲歌わせていただきました。「懐かしい歌が聴けて良かった」などの声をいただき、訪問して良かったと感じています。スタッフの皆様、お世話になりました。

|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.4.7
(土)
|
ボランティア・ライブ
|
デイホーム
いきいき舎中和倉
松戸市中和倉
〔参加者限定〕
|
トップに戻る
|
=皆様に喜んでいただけたようで光栄です=
いきいき舎様には初めて伺いましたが、利用者のためにいろいろなアイデアを工夫されている良い施設だなという印象でした。お聞きいただいた皆様も穏やかで明るい方々で楽しく歌わせていただきました。「良かったよ」という声もいただき訪問して良かったと感じています。スタッフの皆様お世話になりました。

(写真提供:いきいき舎様)
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.5.4
(祝・金)
|
イオン秦野SCフェスティバル
第6回「地域の文化祭」
うきうきわくわくオンステージ
■主催:イオン秦野専門店会
■協力:FM湘南ナパサ
■MIXの出演時間 15:30〜16:00
告知ちらし 
|
イオン秦野店
秦野市入船町12-1
センターコート
特設ステージ
〔入場自由〕
|
トップに戻る
|
=たくさんの方にお聞きただき有難うございました=
たくさんのお客様で賑わう店内のセンターコートでのイベントということもあって、足を止めていただく方も多く、また、FM湘南ナパサの音響スタッフのサポートで気持ちよく歌わせていただきました。お聞きいただきましたお客様、イオン秦野店SCの皆様、有難うございました。

|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.5.12
(土)
|
アースデイin調布
テーマ 「地球のなおし方」
■MIXの出演時間
13:20〜14:10頃
■主催:アースディin調布実行委員会
■後援:
調布市、調布市教育委員会
調布市商工会、(社)調布青年会議所 |
調布市庁舎前
チラシ→
今回の目玉
「おむすびアート」

|
トップに戻る
|
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.5.19
(土)
|
フォークバンドMIXライブ in BIT
「BACK IN TOWN」での5回目のライブです。新曲も加え、22〜23曲程度を演奏する予定です。昨年は、東日本大震災もあり、BITでのライブは行えませんでした。皆様とともに楽しみたいと思いますので是非お越しください。
オープン:17:00
1stステージ:18:30
2ndステージ:20:00
※入れ替え制ではありません。
事前に予約が必要です。
直接、『BACK
IN TOWN』までお申込みください。
(TEL:03-3353-4655)
|
新宿・曙橋
BACK
IN TOWN
ミュージックチャージ
2,100円
※予約は
ネットからでも出来ます。
|
トップに戻る
|
=ご来場いただき有難うございました=
約1年半ぶりのBITでのライブでした。お店はほぼ満席状況で、お越しいただきました皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。BITは音響も良くMIXのハーモニーを引き立たせてくれたのでしょうか。帰りには皆様口々に「よかった!」という声を発せられていました。(気のせいじゃありませんよね?)来週同じステージでTHE
BROTHERS FOURが来日してライブを行う予定であり、それを考えるとうれしいですねぇ。PAの富田さん有難うございました。山田オーナーをはじめ、BITのスタッフの皆様お世話になりました。
(写真:BACK IN TOWNのfacebookより転載)
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.6.16
(土)
|
フォークバンドMIXライブ in MARU
18時30分 1st stage
20時00分 2nd stage
ミュージックチャージはありまえん。
詳しくは、お店にお問い合わせください。
|
レストランMARU
つくば市大角豆2012-811
電話:029-852-7878
|
トップに戻る
|
=ご来場いただき有難うございました=
昨年12月にレストランMARU40周年イベントにお招きいただき、今回が2度目のライブですが、お客様にも恵まれ楽しいライブができました。ライブも時間が経つにつれ、一体感が生まれ、最後はレストラン内が一つになっていました。有難うございました。MARUの皆様お世話になりました。

(写真撮影:廣田健人さん)
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.8.25
(土)
|
吾妻橋フェスト
「下町634バンドコンテスト」決勝戦
時間:12:30〜15:40
主催:墨田区(墨田区観光協会)
審査の結果、決勝8バンドに残りました。
MIXは2番目、12:50頃に出演します。
※応援お願いします。
|
墨田区役所前
親水公園 特設ステージ
(せせらぎステージ)
入場無料
|

↑
表彰状
トップに戻る
|
=応援有難うございました=
お陰さまで、第1位、最優秀バンド賞をいただきました。
酷暑の中、7バンド(1バンドが辞退)が決勝戦に臨み、我がフォークバンドMIXの出番は2番目。「明日へのマーチ」「嫁ぐ日」を歌いました。
結構接戦だなと思っていたんですが、審査員からのコメントではダントツの1位だったようです。どこのバンドもメインボーカルが歌い、多少誰かがハモる、後のメンバーは、ひたすら楽器を弾いているという、どこにでもいるような、似たり寄ったりのバンドスタイルの中、我々のように、全員が楽器を演奏し、コーラス中心に歌を唄うというのは目立ったのでしょう。また、PAもさすがプロという感じでバランスも良く、ことのほか良いハーモニーだったので圧巻だったようです。コンテストなのにアンコールといったお客様もいたようです。「フォークのハーモニーここにあり」ということを示せ、自己満足の一日でした。暑い中、応援にお越しいただいた皆様有難うございました。

|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.9.16
(日)
|
第二松丘園新館オープン式典
「敬老会」
|
特別養護老人ホーム
第二松丘園
千葉県山武郡横芝光町宮川12,13番地1
(参加者限定)
|
トップに戻る
|
=有難うございました=
大盛況の式典の後のアトラクションで歌わせていただきましたが、お集まりいただいた皆様の反応も良く楽しいライブができました。有難うございました。

|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.10.13
(土)
|
宮古あきんど復興市
時間:14時30分〜15時30分
主催:宮古あきんど復興市実行委員会
共催:宮古市末広町商店街振興組合ほか
後援:宮古市・宮古漁協・ほか
|
岩手県宮古市
末広町商店街
特設ステージ
(宮古市末広町2-11)
アフラックショップ前
|
トップに戻る
|
=宮古の皆様、お世話になりました=
往復の走行距離1,460キロ。岩手県宮古市でのライブを無事終えることができました。宮古市の皆様には、いろいろとお気遣いいただき有難うございました。
宮古駅周辺は、1年7カ月という期間によくここまで復旧したとビックリするくらい、すっかりきれいになっており、地域の皆様の団結力と努力に敬服しました。帰りに、大槌町、釜石市を通ってきましたが、特に被害の大きかった大槌町は、ここに住宅があったということを示す家の土台だけが残っているだけで、ほとんど家はなく、一面野原という状態で、まだまだ震災の爪痕が色濃く残っていました。 宮古あきんど復興市でのライブは、我々の歌に合わせ、口ずさんでいる方もおられ、喜んでいただけたのではないかと思っています。

(写真撮影:菅沼庸平さん)
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2012.12.1
(土)
|
Singout73&MIXミニライブ
ひと足早いクリスマスイベントとして行います。
時間:13:30〜16:30
|
浅草LIVE IN APPLE
|
トップに戻る
|
=楽しく歌うことができました=
インドアーのライブでしたので、全員私服で楽器も最小限のものを持参して行いました。お酒を飲みながら、お越しいただいた皆様と意気投合し、楽しくライブをすることができました。
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2013.1.12
(土)
|
MIX/Reveriesジョイントライブ
キングストントリオ、ブラザーズフォアなどアメリカのフォークを得意とするレバリーズと日本のフォークソングを中心に唄うMIXの共演です。日米のフォークソングが一度で楽しめる 「一度で二度おいしい?!」ライブです。
お店オープン:17:00
1stステージ:18:30
2ndステージ:20:00
※入れ替え制ではありません。
事前に予約が必要です。
直接『BACK
IN TOWN』までお申込みください。
|
新宿・曙橋
BACK
IN TOWN
ミュージックチャージ
2,100円
予約:03−3353−4655
(17〜23時・日曜休み)
※予約は
ネットからでも出来ます。
|
トップに戻る
|
=ご来場いただき有難うございました=
6年ぶりにReveriesさんとジョイントライブさせていただきました。ほぼ満席の状態で大変に盛り上がりました。 日本語のフォークを歌う結成7年目の我がフォークバンドMIXとアメリカンフォークを歌う再結成10年目のReveriesさんとの共演ライブ。 MIXは、誰もが口ずさめる昔懐かしい「海は恋している」「白いブランコ」などの日本のカレッジフォーク&ポップスを歌い、Reveriesは、キングストントリオの「This Little Light」「ChillyWinds」「Hard Travelin'」やブラザース・フォアの「Green Fields」「Seven Daffodils」「SanFrancisco Bay Blues」などを本物そっくりに歌い、日米のフォークの良いとこ取りをしたライブでした。お越しいただいた皆様、バックインタウンのスタッフの皆様、ありがとうございました。

  (写真:BACK IN TOWNのfacebookより転載)
|

年月日
|
タイトル
|
場所
|
2013.3.20
(水・祝)
|
アマテュアバンドDay
浅草ハモリーズ/MIX他
16:00〜(予定)
詳細が決まり次第UPします。
|
浅草LIVE IN APPLE
|
トップに戻る
|
|
 |
|